内装・設備

内装クロス選び③子供のいない子供部屋クロス

2018年10月16日

こんにちは。akiです。

今回もクロス紹介の続きです。

<前回まで>
▶︎内装クロスを選ぶ前に押さえておきたいポイント4つ!
▶︎内装クロス選び①広く見せるテク!空間同士の繋がりを考える
▶︎内装クロス選び②寝室は色と機能性で落ち着ける空間に

ベースは寝室と同じマイナスイオンの機能性壁紙

子供部屋も一部屋は私が書斎として仕事をするスペースになるので、癒されたくてマイナスイオン壁紙を導入しました。

寝室と同じこちらがベースになっています。

RE7822(マイナスイオン・防カビ)

クロスに配合された天然の鉱石が空気中の水分と反応して、半永久的にマイナスイオンが発生するのです。

問題のアクセントクロス

問題はアクセントクロスです。

子供がいれば子供が好きそうなカラークロスにしたり、場合によっては可愛い柄物にしたりという選択肢があると思いますが、我が家はまだ子供がいません。

それぞれの書斎という位置付けなのです。

旦那は子供部屋にはアクセントはいらないと言うんですが、折角なら何か入れたいと思って内緒でシンプルなアクセントを探していました。

例えばこういった白地のもの。

RE7503(防カビ)

FE1256(防カビ)

白い壁紙に白いアクセントなら主張しすぎないですし、後からどんな色のカーテンを持ってきても色で喧嘩することはないかな、と考えてのチョイスです。

がっつりアジアンテイスト!みたいな個性的な部屋にするとちょっと合わないですが、シンプルなものなら大丈夫だと思います。多分。

あとはどこにアクセント壁を持ってくるか・・・

アクセントクロスは部屋に入ってすぐ目に入る壁に貼るのが一番おすすめなんだそうです。

北側の子供部屋は入って正面の広い壁は右端に小さい上下窓がくるだけなので、この面で決まりです。

南側の子供部屋は大きな窓がくる面になってしまうので、あんまりアクセントの意味がないかと思って最後まで悩んでいました。

開き戸を開けた側面の壁という案もあったんですが、あまり目に入らない場所なので微妙な感じ・・・

旦那は最後までアクセントは無くていいと言っていたので、結果、子供部屋は南側はアクセント無し、北側の部屋だけシンプルに白いレンガのアクセントを入れることになりました。

北側で暗くなりがちな部屋だし、使うのは私なので私の好みで入れてもいいかなと。

白石目×白レンガってちょっと可愛いと思うんですよね。

私の趣味丸出しな部屋になりそう。

ウォークインクローゼットに採用したい機能性壁紙

寝室含め、それぞれの居室にあるクローゼットは、基本的にベースの壁紙と同じマイナスイオン壁紙です。

WICだけ別室扱いだったので、気になる機能性壁紙を選んでみました。

候補①吸放湿壁紙

調湿効果で吸湿・放湿し、結露やカビの発生を軽減します。

塩化ビニル樹脂に親水性高分子ポリマーが配合されていて、湿度の変化に応じて吸湿・放湿するそうです。

候補②通気性壁紙

通気性と透湿効果があり、結露やカビの発生リスクが軽減できます。

調湿機能付き石膏ボードに施工するとより効果的です。

が、我が家は多分普通の石膏ボードなので、効果を発揮しきれないと思います。

候補③珪藻土壁紙

調湿効果や消臭効果があります。

どうせ採用するならWICじゃなくて居室で採用したい。

ただ、珪藻土クロスは他のものと違って施工に注意が必要なのと、ジョイント部分が絶対に目立つ(仕方ない)そうなので、採用は見送りました。

珪藻土にそんな思い入れないし。

ということで、寝室のWICは「吸放湿」機能がついた壁紙を選ぶことに。

RE7836(吸放湿+防カビ)

FE1746(吸放湿+防カビ)

二つの壁紙を取り寄せていただいて、上のレンガになりました。

レンガが良かったというより、吸放湿壁紙にしたかったけど石っぽくて白いのがこれしかなかった、という感じです(^^;

WICには窓がないので、少しでも効果を発揮してくれることを期待しています(^^

年収300万円台からの家づくり - にほんブログ村

-内装・設備
-, ,

© 2024 年収300万円台からの家づくり