こんにちは。akiです。
8月17日、待ちに待った工事が着工しました!!わーい!\(^q^)/
これから工事の進捗もアップしていこうと思います!
ほぼ工事部長さんに撮ってもらった写真ですけどね(^^;
工事に携わる方々と私達夫婦のやり取りはグループLINEでおこなっているので、工事の様子も毎日LINEで送って頂けますし、工務店さんのブログにもアップされます。
現場は今住んでいる所から高速使って片道60kmあるので、そんなに頻繁に見に行けない我々にとっては本当に有難いです。
着工初日(8/17)は整地・転圧工事だったのですが、この日は水晶を埋めに現場まで行ってきました。
(前回→購入地に地鎮水晶を埋めてきました!)
着工前はこんな感じの更地で駐車場として使われていました。
現場にはユンボを動かしている麦わら帽子のおじさんと、お姉さんの二人だけ。
意外と少人数なんですね・・・。
鎮め物を埋めたので、ここから均して採石入れて転圧するんだと思います。
どんな作業なのか見たかったのですが、炎天下で観察するわけにもいかないので早々に退散しました。
4日目(8/20)の15時半頃に頂いたLINEでは既に基礎の配筋が完了していました!
土日を挟んでいるので、実質的には工事二日目?三日目??
展開が早すぎてびっくりです!!
我が家は日中日陰になる場所も時間帯もないので日傘を差しながら作業されてます。
この一角は浴室になる部分です。
こうして見るとなんだか小さい・・・
基礎の段階まではどうしても小さく見えてしまうんだそうです。
実際小さいんですけどね(^^;
★これから家づくりをするならまずはこれ
「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」について無料でご提案!