こんにちは。akiです。
1月26日の外構工事11日目です。
今回はこの部分の境界フェンス設置です。
前回から一週間ほど空きましたが、豪雨の影響をまだ引きずってて他の現場と並行作業なので仕方ない。
(すごい値引きしてもらってるっぽいので工期の長さなど誤差の範囲)
境界フェンスは安価なもので二択です。
コンビニ感溢れる高さのあるタイプ。
戸建でよく見かける縦格子タイプ。
お洒落なウッド調とか憧れますけど予算確実にオーバーするので選択肢はありません!
とりあえず近隣を見回してみて、無難に縦格子タイプを選びました。
問題は色です。
選び方としては・・・
①窓サッシとコーディネート
住宅街でよく見かけるのが、窓のサッシとフェンスの色を揃える方法です。
これが一番建物と外構の統一感が出るかと思います。
しかし我が家は外壁もサッシも黒。
フェンスまで合わせてしまうと、外観の印象がぼやけてしまいそう。
②建物と外構は別物と考えてコーディネート
敢えて建物と合わせず、外構だけでコーディネートする方法です。
我が家の場合、
- グレー系▶︎駐車場や境界ブロックなどコンクリート部分
- ブラウン系▶︎化粧ブロック、玄関アプローチのレンガ
- クリーム系▶︎玄関アプローチの石貼部分
建物のアクセントが茶系ということもあって、外構にもブラウンやクリームといったの茶系を取り入れています。
面積の広いグレー系にアクセントで薄い茶系という色使いなので、境界フェンスも茶系に近い色にしました。
薄いゴールド寄りの色味・・・シャンパンゴールドですね。
メーカーによってはアーバングレーとかステンカラーとか色々呼び名があります。
フェンスも窓サッシと同じで流行りの色があるらしく、今はシャンパンゴールド系を使う人が多いようです。
(同じ茶系でもダークブロンズとかは前の流行りらしい)
実際のフェンスは打ち合わせで話していた格安フェンスよりちょっと高さがあり(60cm▶︎80cmになった)、縦の格子の数が多めのものにしてもらいました。
(もちろんお値段据え置き)
境界ブロックにポールを立てる穴を開けていき、ポールをモルタルで固定するところまではできたのですが・・・。
この日は風が強すぎてフェンスが揺れまくるので、とりあえずポールだけ固定して終了。
フェンスは一旦持って帰ってもらったのですが(アルミだから盗まれてもおかしくない)フェンス本体をしまう時に
「ガリガリガリ」
と不穏な音が・・・
まさか・・・
サイディング欠けてる!!!(;_;)
流石に叔父さんに直してとも言えず工務店に相談したら、タッチペン的なもので補修してくださいました!
ほぼ分からない!!すごい!!!
翌日、強風はおさまりフェンスを無事に設置することができました!
これで家の周りが囲まれて外構らしく見えるようになりましたね(^^
つづく。
★外構の後付けやリフォームをするなら・・・