こんにちは。akiです。
引き続きweb内覧会をお送りしております。
どうか最後までお付き合いくださいませ(*´ω`*)
〜これまでの内覧会〜
▶︎入居前web内覧会①〜玄関編〜
▶︎入居前web内覧会②〜リビング・ダイニング編〜
▶︎入居前web内覧会③〜キッチン編〜
▶︎入居前web内覧会④〜洗面編〜
▶︎入居前web内覧会⑤〜浴室編〜
今回はいよいよ二階へ上がります!
まずはリビングからつながる階段です!!
間取りの打ち合わせ前には、
「ストレート階段なんていいね!」
なんて旦那と話していましたが、予算と広さの関係で早々に回り階段に落ち着きました。
旦那としては荷物の搬入のしやすさでストレートが良かったようですが、別に大物の家具があるわけではないので謎のこだわりです。
・・・私は階段の形にこだわりはないので良いのですが(^^;
こちら、リビング階段なので、暖気が二階に逃げてしまわないように上り口にロールスクリーンをつけています。
リビング側から見たところ(上げてる状態)
階段や手すりに干渉しないように、リビングとの境目ギリッギリの所につけていただきました。
ダイニング側から見たところ(下げてる状態)
左側ですね。右側はキッチンのパントリーもどきです。
タチカワ:マカロン(ホワイト)
ダウンライトの色で大分雰囲気変わりますが同じ場所です。
ロールスクリーンは上半分降ろしておくだけでも違う気がします。
全部降ろしている時は、下の方がリビング側に向かってふよふよ浮いているので、結構な勢いで二階からの冷気が降りてきているんでしょう・・・大体ダイニングで作業しているのであまり感じませんけどね。
階段の前に長時間居座るようなレイアウトの場合は、完全に冷気を遮断するために扉を設置した方が冷暖房効率はいいと思います。
ただ、ロールスクリーンの方が建具がない分スッキリしますし、上半分下ろしたまま出入りもできるので、個人的にはロールスクリーンで良かったです。
(そもそも登り口にドアを設置するような予算もない)
書斎にエアコンがないので、書斎に籠る時は逆にロールスクリーンも書斎の扉も開けっ放しにして、リビングの暖気を回すようにしています。
効果があるのか不明ですが、晴れた日の日中であれば、北側の書斎でもこれで何とかなっています。
エアコンのおかげなのか、ただ私が寒さに強いだけなのか(謎)
登り口にはリビング照明のスイッチと調光器、そして階段照明のスイッチがあります。
リビング入口側のスイッチは、リビング内ではなく玄関ホールについているので、こちら側に調光器をつけました。
この調光器のこともあって、尚更高さ調整のできるロールスクリーンの方が都合が良いのです。
我が家はスイッチ系について何も考えておらず、標準のホタルスイッチです。
家づくりブロガーさんの中にはホタル反対派の方もチラホラいらっしゃるようですが、私今までホタルな家に住んだことがないので、
光るハイテクなやつだ!(°▽°)
とちょっとテンションup。
なんかもったいなくて未だに保護シール剥がしてませんwww
2階ホールから見下ろすとこんな感じ。
リビングとのつながりを考えて、階段の踏み板も白い木目で統一しました。
手すりの金具と照明器具だけ黒にしてアクセント使いをしています。
階段と二階ホールまではリビングからの続き空間なのでクロスも同じです。
サンゲツ:SP2137(石目柄ホワイト)
★窓サッシ
三協アルミ:マディオJ アルミ樹脂複合サッシ(内マットホワイト/外ブラック)
ブラケット照明はちょっと可愛くスリットが入ったのを。
ここだけ電球色オンリーなのでちょっと落ち着いた空間になったかも。
KOIZUMI:ブラケット(ブラック/電球色)
階段を上りきると正面にベランダの扉があります。
逆光がひどいwww
ベランダは図面でいうとここです。
ここを開けると、小さめのインナーバルコニーです。
2帖ですがL字型なので幅はあります。
(入居前の写真が工事中のものしかなかった・・・)
ここはアクセントサイディングなので一面木目のブラウンで囲まれています。
奥行きは芯々寸法910からさらにベランダの壁の厚みで狭くなるので720mmくらいですが、なんとか洗濯物は干せてます。
(写真が入居後しかなかった)
川口技研:ZA0745(ダークブロンズ)
外から見えない位置で設置する物干しもいいなぁと思っていましたが、流石にこの狭さでは物理的に通れないので、軒天から吊り下げるタイプになりました。
この吊り下げタイプの穂スクリーンは4段階に高さ調整できるので、身長150cmの私が干しやすい高さにしてもらったのですが・・・
笠木から物干し竿までの高さが約83cm。
旦那の服を干すと笠木に乗ってしまうことが判りました・・・うう・・・
(メンズLサイズだから丈が長い)
物干し竿を建物側にずらすか、ホスクリーンの高さを上げて踏み台を使うか・・・
悩む所ですが、洗濯物が重なりすぎるのも乾きが悪くなりそうで嫌だし、踏み台使うと負けた気がするので笠置側には短いものしか干しません(;∀;)
そしてベランダに出るドアも他の窓と同じで外側は黒です。
三協アルミ:クロス格子(内マットホワイト/外ブラック)
何故か取っ手はグレー。
扉が上下窓になっているので、窓を開けるといい感じに風が抜けていきます。
一階からの洗濯導線としては最短になっているし、居室を通らずベランダに出られるので、作りとしてはこれでベストだったと思っています。
☆★写真追記★☆
完成見学会の日にプロの方に撮影して頂いた写真を頂きました(^^
こっちの方が全体が分かるし、写りがいいので凄いシャレオツな感じになっています!!
ダイニングから見た階段・・・
ベランダの奥を覗き込んだら・・・
階段の時空歪みすぎだしベランダめっちゃ長いwww
ということで、階段・ベランダ編は以上です。
次回は寝室です!
★これから家づくりをするならまずはこれ
「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」について無料でご提案!