web内覧会

入居前web内覧会④〜洗面編〜

2019年1月23日

こんにちは。akiです。

引き続きweb内覧会をお送りしております。

今回も最後までお付き合いくださいませ(*´ω`*)

〜これまでの内覧会〜
▶︎入居前web内覧会①〜玄関編〜
▶︎入居前web内覧会②〜リビング・ダイニング編〜
▶︎入居前web内覧会③〜キッチン編〜

今回は洗面、この部分です!

洗面スペースは必要最低限の2帖+0.5帖の階段下収納があります!

洗面だけで3帖くらいあるとゆったり使えそうですが、長居するわけじゃないのでこれでいいのです。

無駄なスペースを作らないためにリビング直結仕様になっております。

洗面はリビングの北西の角、この扉の向こう側です。

一応鍵がかけられるようになっています。

扉を開けると右手奥に洗面台です。

格好いい造作の洗面台でもなけりゃ三面鏡ですらないですが、ここが我が家の節約ポイントなんです・・・!!!

賃貸でよく見るアレです!!

★洗面台
LIXIL:オフト(ホワイト)

この標準のオフトで納得するまでに色々な葛藤がありました(私の中だけで)。

設備系の決定後に何件か完成見学会に行き、どこのお宅でも収納がいっぱいな三面鏡の洗面台を採用しているのを見る度に、

カッコええ・・・羨ましい・・・_:(´ཀ`」 ∠):

と、グレードアップしなかったことを若干後悔していました。

洗面台を決めた当初はオフトで十分と思っていたんですけどね・・・。

そもそも今まで三面鏡の洗面台って使ったことがなくて、だいぶ大人になってから広めの賃貸でオフトの幅狭めのものを使ったのがちゃんとした洗面台との出会いだったので(ちょっと感動した)、三面鏡にグレードアップするという発想自体がなかったのです・・・

最終的にオフトのままで進めたのは、

  1. 他人が見ない場所のグレードアップに資金投入するほど洗面に思い入れはない
  2. ドレッサーで化粧するので、収納するのは最低限の歯ブラシと洗顔用品、コンタクト関係のみ
  3. 三面鏡を開けて物を出す習慣がないので絶対めんどくさい

・・・ということで、今の我々はオフトで十分、という結論に至ったからなのです。

ちなみに旦那はオフトになんの異論もありませんw

(私が一人勝手に悩んで勝手に納得したw)

一つだけ私のワガママで、収納を7つポケットタイプにしてもらいました。

(鏡の真下にトレイを追加したので、ここがメガネ置き場になる)

引きで見るとこんな感じです。

全体的にクリーム系な色合い。

★照明
KOIZUMI:ダウンライト(温白色)

★壁紙
サンゲツ:SP2153(石目柄ピンク)

★床材
ウッドワン:コンビットリアージュ石目柄(オニックスホワイト)

★窓サッシ
三協アルミ:マディオJ アルミ樹脂複合サッシ(内マットホワイト/外ブラック)

照明が電球色より白い温白色なので、白い壁紙だと結構明るく白くなるはずなのですが、壁紙自体がピンクのようなオレンジのような色合いなので、白よりは寒々とした感じにならないで済んだかなと思います。

施主検査時にお願いしていたコーキングもちゃんとしてもらいました。

洗面台の下は開き戸タイプの収納と、引き出しが二つついています。

引き出しには細々としたものやストック類、開き戸側には掃除道具なんかを入れていますが、引き出しには大容量の詰め替え用洗剤なんかは入らないんですよね。

いざとなったら洗濯機横に隙間収納の導入も考えていましたが、階段下収納のおかげで今のところ問題なく使えています。

収納と洗面の間にLIXILのタオル掛けをつけてもらいました。
(ここしか設置場所がなかった)

階段下収納は高さ180cmで可動棚の奥行きも60cmくらいあるので中々の収納力です!

ここに洗剤ストックの他、タオルや下着、部屋着、旦那の仕事着、そして掃除機やスティックタイプの長い掃除道具なんかを置いています。

当初はロールスクリーンの設置を予定していましたが、いちいち下ろす気が全くしなかったので、下地だけ入れて気が向いたら付けることにしました。(多分つけない)

ただ一つ問題が・・・

この金具。

金具の上に棚板を置く一般的な稼働棚なのですが、この高さ調整の金具が硬すぎて私一人じゃ外せないんです。

さらに、棚板がただでさえ重たくて支えるのがギリギリなのに、棚板を引いて抜ききる前に、棚板の角が洗面入口ドアの引き戸の枠に引っかかってしまうという思わぬトラップつき。

というわけで旦那、早速壁紙を破損・・・!!!

見づらいですが、角の影になった方の側面がゴリゴリ削れています。

数センチではありますが、目の前で削れていく様を見届けるのは辛い・・・。

1段分の金具は旦那に外してもらったものの、半泣きの旦那に「もうやらない!」と匙を投げられてしまったので、私がなんとか自力で棚板を設置しました。
(重すぎて腹筋死んだ)

私の力だけでは金具そのものが外せないのでこの先棚板の高さを変えることはないでしょう・・・

実質固定棚・・・(;∀;)

気を取り直して、次は洗面の天井です。

ここには室内用の物干しを設置しました!!

我らがパナソニック様の天井埋め込み型物干しです(^^

一番コンパクトな手動タイプ。

★物干し
Panasonic:ホシ姫サマ(ショートサイズ8kg用)

紐を引っ張ると・・・

蓋が開いて竿が降りてきます。

好きなところまで降ろせて、竿も伸びる!!

1mくらいの竿が最大177cmまで伸びます!!!

洗濯機前から振り向けば竿なので、室内干しの洗濯導線は完璧www

ベランダ干しをする時も、この竿に一度かけてから二階へ運ぶだけなので思ったより大変じゃなかったです。

ベランダの奥行きがないので、掛けるだけの状態で持っていけるのは本当に楽。

室内干しする時は、干せるだけ干してギリギリの所まで上げておけば、洗濯物を干していても普通に洗面が使えます。

なかなか乾かない厚物も、洗面のドアを開けたまま干しておけばエアコンの暖気で乾いてくれるので、今の所フル稼働中です。

リビングの湿度が35%くらいなのでカラッカラw

賃貸の頃から物干しに手が届かないのが悩みだったのですが(身長150cmあるかないか)これなら目線の高さよりさらに下げられるので、洗濯時の悩みが一つ解消されました!

簡単に操作できるし首も痛くならないし、背が低い方は特に昇降タイプの室内物干しはおススメです!

☆★1/29追記★☆

完成見学会の日にプロの方に撮影して頂いた写真を頂きました(^^

こっちの方が全体が分かるし、写りがいいので凄いシャレオツな感じになっています!!

洗面入り口から・・・

すごい引き伸ばされてる感www

ということで、洗面編は以上です。

次回は浴室です!

★これから家づくりをするならまずはこれ

「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」について無料でご提案!

年収300万円台からの家づくり - にほんブログ村

-web内覧会
-, ,

© 2024 年収300万円台からの家づくり