間取り

洗濯動線を考えた間取りにしたいんです!

2018年6月18日

こんにちは。akiです。

前回、完成披露見学会に行ってからずうぅぅぅっとモヤモヤしていたのが洗濯動線のこと。

一階の洗面に申し訳程度の室内物干しはあるのですが、あとは二階のバルコニー・・・

洗濯して、二階に持って行って、干して。

洋服なんかは二階のWICにそのまま仕舞えばいいのですが、下着とかバスタオルとかまた一階まで持っていくのもなんだかなぁ・・・と。

何より気になるのはバルコニーの奥行

狭い家なので文句も言ってられないのですが、実は何よりバルコニーの奥行が思ったより狭かったことにショックを受けています。

図面上では910mm幅と言っても、壁や手すりの厚みで実質710mmくらいしかないんですよね。

前回の完成披露見学会で見たお家も同じ奥行だったので、実際にバルコニーに出て体感させてもらいました。

こちらのお家はバルコニーの使用用途が布団干しと洗濯物干しだけだと割り切って最小スペースに抑えたそうです。
(めっちゃ広いランドリールームとフットサル場みたいな庭があるからだと思いますが)

小柄なので、バルコニーに出て外を眺める分にはいい感じなのですが。

布団を抱えてバルコニーに出るにはちょっと窮屈。

洗濯物を干したら人が通るスペースなんかほとんどない。

なかなかの圧迫感なのですが、奥行を455mm広げるとなると97,588円かかるんですよね・・・。

10万円払って、ほぼ毎日洗濯物を持って階段を往復・・・なんか違う気がする。

あと、折角スッキリした外観なのに微妙な出っ張りができるのも納得がいかないのです。

そもそも洗濯動線を見直すべき?

注文住宅を建てた方のブログとかを見ていると、ランドリールームがあったり、ファミリークローゼットがあったり、洗濯機だけ二階に置いたりとすごく工夫されてる方ばかりなんですよね。

狭い家なのでそんな素敵な間取り夢のまた夢なんですけど・・・(←一階に書斎作ったせい)

最近家を建てた義弟くんのお家に行った時は、洗濯機などの水回りが二階にありました。

二階にお風呂→洗濯機→洗面台→ちょっとした家事スペース→室内物干し→バルコニーという動線バッチリの間取り。

さらに室内物干し→ウォークスルークローゼット→寝室と続く申し分のない造り。

それを見てしまうとですね・・・

お風呂→洗濯機→洗面台→頭上に室内物干し→・・・???

特に天日干ししたいタオルなんかの厚物、一階に仕舞うのにわざわざ二階に持っていくのが何か釈然としない。

どうにか一階に洗濯物が干せれば、バルコニーの狭さも納得できるし動線も解決するのに!!!

家が広げられなければ屋外でいいのでは?

そう言えば、完成披露見学会で新しい担当さんが言ってた気がする。

道路までの距離があるから、駐車場のスペースを取っても家の前に空きスペースがありますよって。

こ れ し か な い !

間取り図を見ると玄関ポーチの階段部分が1500mmなんですよね。

ということは、家の前面1.5メートル幅のフリースペース!!!

このスペースを活かせば十分洗濯物が干せるじゃないですか!

同じお金をかけるなら、バルコニーじゃなくてこの微妙な幅の庭の方なのでは!!

オープンすぎるオープン外構対策

今流行り(?)のウッドデッキを置くのも良いのですが、とりあえず目隠しが欲しい所。

南側道路のオープン外構なので、道路から駐車場・玄関・リビング掃き出し窓が丸見えなのです。

・・・オープンが過ぎる。

左右に大きな建物がない上に南側だけでなく西側にも道路があります。
(西側道路から見ると多分上のシミュレーションみたいな視点になる)

ウッドデッキにするにしても、ただの物干しを置くにしても流石にこれはマズイ。

色々物色しているとYKKAPの「目隠しパネル」なるものを発見しました。

これ。

このテラス屋根に目隠しパネルの組み合わせなら洗濯物も隠せるし、リビングの目隠しにもなる!

なんか良さげではないですか。

さらに夏場の日射もちょっとは和らぎそう。

あとは楽天とかで売ってる目隠しの柵!

ちょっと低めの物干しにすれば十分隠れるし、なんかお洒落っぽい!

このどちらか(予算的には柵かな・・・)がスペース的にイケるのかどうか、外構工事の時に要相談です!

予算的にはカツカツですが・・・どちらか何とかなったら良いなぁ(^^;

★これから家づくりをするならまずはこれ

「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」をトータルサポート

年収300万円台からの家づくり - にほんブログ村

-間取り
-, ,

© 2024 年収300万円台からの家づくり